退屈なオトナのための、知的快楽マガジン

世界を広げる 旅・散歩

山谷のドヤ街で過ごす、オトナのための優雅な休日

東京で一番オトナな街とはどこだろうか――?

恵比須? 神楽坂? いやいや、まだまだ若者たちの街だろう。
「本当のオトナ」が集まる街は、「ドヤ街」と呼ばれる「山谷」なのかもしれない……。

「ドヤ街」とはなにか

古来、その街には日雇い労働者が集う。
東京きっての荒廃地区とも呼ばれた山谷は、具体的には台東区の清川と日本堤行政区、橋場と東浅草の一部、荒川区の南千住の一部を指す。

日雇い労働者が仕事を求めて集まってくる「寄場」としては、東京最大規模で、1950年代末から1960年代初頭の最盛期には、15000人に上る労働者が住んでいた。

そのうちの大多数が北海道や東北を中心とする東日本の出身者で、ほとんどが0、6平方キロ強ほどしかない範囲で生活をしていたという。

故に、街には格安の簡易宿泊所が軒を連ねており、この街は「宿」を反対から読んだ「ドヤ街」と呼ばれるに至ったのだ。

都心には近いが、徹底的に孤立した街、それが「山谷」である。
そこには、いったい何があるのだろうか。

(参考文献 エドワード・ファウラー著 川島めぐみ訳『山谷ブルース 〈寄場〉の文化人類学』洋泉社、1998)

山谷の名店を発見してしまった

北山:山谷散策は、やっぱり飲み屋から始めたいよね。「淀屋酒店」というお店は、朝の9時から営業しているらしいよ。楽しみだ。

最寄りは南千住駅南口

徒歩10分ほどで到着する

四ツ谷:さて、お邪魔してみよう。

開放感のある店内

高端:すごい。オトナ(70歳くらい)で店内が満ちている。これぞ、ローカルな名店って感じだ。

北山:冷蔵庫と棚からお酒とおつまみを自分で取って、レジでお金を払うキャッシュオンスタイルだね。慣れちゃうと気楽でいいな。

どこか東南アジアの食料品店を思わせる

締めて1300円ほど。安い

四ツ谷:まずはこんなところから始めようか。現在、午前11時。暑さに疲れた身体にコンビーフの塩気が染みるね。

高端:缶詰も色々種類があったから、小腹は満たせるよ。ゴミゴミしてないし、本当に素敵なお店だな。平気で1日中いれちゃうよ。

北山:ところで、このお店に、そこはかとない違和感を覚えるんだけど……。

四ツ谷:分かる。異様に居心地が良すぎるんだよ。この違和感の正体はなにか。

高端:ひょっとして、店内が綺麗すぎるんじゃないか? 気軽に角打ちができる雰囲気の割に、ホコリ一つ落ちていない。

清潔すぎる店内

北山:確かにそうかもしれない。スチールの灰皿なんてピカピカに磨かれているぜ。床もベタベタしてないし、テーブルもサラサラだ。

四ツ谷:うーん、これは名店を見つけたかもしれない。高円寺にでもあれば、若者でごった返すだろうな。

高端:高円寺でこのスタイルじゃやっていけないだろう。きっと目も当てられないほどに荒れ放題だ。高齢者しかいないのが良いんだよ。まさにオトナのお店。

北山:後ろの席のおじいさん軍団も素敵だ。土曜の午前から友だちと集まってワイワイ飲むなんて、一番の勝ち組じゃないか(笑)

四ツ谷:いわば、陽キャのジジイだ。

高端:この空間には、誰一人肩ひじ張った人間がいない。山谷はみんなが等身大になれる街なのかもしれない。

ドヤ街で待ち構えていたのは……?

北山:さて、ほろ酔い気分になったので、ちょっと街を歩いてみようか――。

その名の通り、簡易宿泊所が軒を連ねている。人通りはまばらで、閑散とした印象を持つ。

基本的にこの街がにぎわったのは、建設ラッシュの渦中である高度経済成長期なのだろう。いまは外国人観光客の姿が目に付く。

どの宿泊所も1泊2250円で統一されている。組合で取り決めでもあるのだろうか。

ローカルな商店が立ち並ぶ一画。チェーン店はまったく見受けられない。

大手のゼネコンは、いかに労働者を雇用しないかに心を砕いている。そのために手配師という人たちが活躍し、独自のネットワークを持つ労働者市場「寄場」ができあがったわけだ。日雇い労働者は、実際には街の外にある現場で働く。そのため、この街で生活を完結させる人は少ないのかもしれない。

労働者たちの住処は、あくまで「仮」のものであることが多い。持ち主が身軽に街を去ったのか、家電製品などの投棄が目立つ。

酷暑のなか、路上で眠る老人がいた。このままだと命に関わるが、知人と思しき人がやってきたので、ほっと胸をなでおろした。

四ツ谷:さあ、今回の散策はこんなところかな。街を歩いてみて、気になった点はふたつある。ひとつは、街を歩く人が高齢者ばっかりなこと。それから、意外に新しいマンションやホテルがあること。

高端:建設ラッシュもはるか昔になったいまでは、住民も高齢化するのが当たり前だね。インバウンド需要に目を付けた企業は、山谷の開発に必死になっているわけだ。

北山:この街の喧騒は遥か過去に消え去り、いずれはその痕跡も失くなってゆくのかもしれないね。

四ツ谷:そういう街の記憶を、できるだけ目に焼き付けておきたいものだ。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事

退屈なオトナのための、知的快楽マガジン「アルフソン」を運営する人々。アラサーの編集者、ライターたちからなる。

  1. 山谷のドヤ街で過ごす、オトナのための優雅な休日

  2. 元店員と考えるヴィレヴァン店舗数激減のワケ!

  3. 20代の片付け方 太宰治に憧れるのをやめよう

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP